Harry Potter w/Grandstack

October 23, 2021

ハリーポッター


イギリスの作家、J・K・ローリング(J. K. Rowling)が執筆した7巻のファンタジー小説です。 イギリスだと、Harry PotterやDoctor Whoを使ったデータの事例が多いので読んでおいた方がオススメの書籍です。

GRANDstack


GRANDstackGraphQLNeo4j Databaseを使って、フルスタックのアプリケーションを簡単に作成するためのフレームワークです。

  • 4つのコンポーネントで構成されています。
  1. GraphQL - RESTに代わるAPI問い合わせ言語
  2. React - ユーザインタフェース構築のためのJavaScript library
  3. Apollo - GraphQLワークフローを作成するためのツール群
  4. Neo4j Database - ネイティブなグラフデータベース

Thanks


今回の発表にあたり ブログ を作成された Tomaz Bratanic さんの許可をいただきました。

彼のブログはこちらです。

https://bratanic-tomaz.medium.com/

準備


以下の材料を用意します。

なお、今回の作業はmacOS/Intelで行っています。

Appleシリコンの場合は少々修正が必要です。

  1. PC
    • ターミナル (Terminal)
    • Docker Desktop
      • 3GBの空き容量(ちょっと大きめです)
    • Git CloneできるエディタやIDEがあると便利です
      • Visual Studio Code
      • JetBrains (IntelliJ, PyCharmなど)
      • GitHub Desktop
  2. インターネット回線
    • ダウンロードするモジュールが大きいのでそれなりの回線

作るもの


ハリーポッターの人物相関図とかが表示されるGRANDstack アプリ

Docker Compose を使います。

ダウンロード時間は必要ですが何も考えなくてDocker Desktopで動きます。

参照先のGitHub URL


https://github.com/tomasonjo/neo4j-hp-viz

ソースを取得


ソースを作成するディレクトリを作ります。

mkdir grandstack
cd grandstack

ソースを取得します。

git clone https://github.com/tomasonjo/neo4j-hp-viz.git

Visual Studio Codeだとこんな感じです。

リポジトリの複製をクリックして、リポジトリのURLを入れます。

Visual Studio Code

Apple M1ユーザの人は追加で下記の処理をしてください。

docker pull neo4j/neo4j-arm64-experimental:4.2.11-arm6

docker-compose.ymlの修正
neo4j:
    image: neo4j/neo4j-arm64-experimental:4.2.11-arm64

Dockerコンテナを作る


Dockerコンテナが3つあるので、docker-composeを使います。

docker-compose up

データを登録する


Mac、Linuxなどの場合

cat seed_data.cql | docker exec -i neo4j cypher-shell -u neo4j -p letmein

Windowsの場合

http://localhost:7474でアクセスします。
username "neo4j"、password "letmein"
seed_data.cqlのコマンドを実行します。

neo4j-hp-viz_uiにアクセス


neo4j-hp-viz_ui にアクセスしましょう。

http://localhost:3000

neo4j-hp-viz_ui

ハリーポッターで検索


リストから、Harry Potter を選択します。
入力しても構いません。

Select Harry Potter

Search Harry Potter

Neo4j


データベースの中を見てみましょう

http://localhost:7474

Neo4j Browser Login

username: neo4j password: letmein

スキーマはどうなっているのでしょうか?

CALL db.schema.visualization

CALL db.schema.visualization

GraphQL


GraphQLでのアクセスを見てみましょう。

http://localhost:4000

キャラクターの名前だけを検索するクエリーを実行します。

結果はどうなりましたか?

query SampleQuery{
  characters {
    name
  }
}

GraphQL Query Characters

キャラクターの名前にurlも検索するクエリーを実行します。

query SampleQuery{
  characters {
    name
    url
  }
}

キャラクターの名前とファミリーの名前を検索するクエリーを実行します。

query SampleQuery{
  characters {
    name
    url
    family {
      name
    }
  }
}

Profile picture

Written by Koji Annoura who lives and works in Fukuoka Japan. You should follow them on X (Twitter)